法金剛院の沙羅
平安神宮の神苑を散策した後、花園の法金剛院にもちょっと寄ってみました。

お目当ては門前の沙羅の木。
予想通り白い花を付けていました。


花数はそう多くなかったですが、蕾がたくさんあるようでしたので、見頃はこれからという感じか。


それでも、足元にはそこそこ落花も見られ、儚く散った花の余韻を楽しむことができました。

そして、もう一つの仏様のお花、菩提樹は既に満開を迎えていました。


しかし、この時は土砂降りの雨の中で、上手く写真が撮れず、クローズアップ画像もこれが限界(でも、今にして思えば、平安神宮で降られなくてヨカッタ!)。
週の半ばから降り続いた長雨の影響が気になりますが、沙羅の花はまだしばらく大丈夫か…、菩提樹の方はもう終わっているかもしれませんね。
なお、法金剛院さんでは現在もまだ礼堂が工事中のようでしたので今回は門前のみ。
改めて観蓮会の頃に訪ねようと思っています。
《メモ》
法金剛院 【地図】
京都市右京区花園扇野町49
拝観料… 一般500円、高校生以下300円
拝観時間…9:00-16:00
※2013年の早朝観蓮会(7:00開門)は7/13(土)~8/4(日)の予定