北野天満宮の梅(1)
そろそろ更新を再開して行きたいと思います。
初っ端はもう2週間前の話になりますが、3月5日に京都へ観梅に出掛けました折の画像からお届けします。
第一弾は北野天満宮。
この日は午前9時半頃の到着となり、既に境内には大勢の観梅客が詰め掛けていましたので、引きの画像はほとんど撮っておらず、どういう場所かわかりづらいかと思いますが…、

楼門をくぐってすぐの手水舎そばにある牛像と白梅。

宝物殿前。

最も盛んに咲いていた三光門前。



本殿を取り囲む境内社の辺りはまだひっそりと…



この日は前日の予報では日中は「晴れ」と出ていたのですが、午前中は青空が見えてはすぐに雲にかき消され、かと思えばまた晴れ間が現れたり…と、どうもはっきりとしないお天気で…。
この後、梅苑にも入ったのですが、そちらは次回の更新にて!
《メモ》
北野天満宮 【地図】
京都市上京区馬喰町
TEL:075-461-0005
拝観時間… 5:00-18:00(10~3月 5:30~17:30)
拝観料 … 境内自由、梅苑 600円(10:00-16:00・茶菓子付き)